投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

【北新地駅】spice32 辛いカレーのお店【予算1500円】

狭い店・こぎれいではない店内・安くはない価格 ひたすら辛いカレー なのにたまーに無性に食べたくなる謎のカレー こういう尖ったお店があってもいいと思います。 お勧めのメニューは  おでん+ビール2杯のセットにスパイシーカレー ●本日の戦利品 宇宙人・巨女/サイズ差合同誌 ショタ特集号 ネフラデル国昭

【西九条】【千鳥橋】インディーズ出版物のお店・シカク【書店】

イメージ
 ホームページを参照して、何か感じるものがあれば足を運ぶ価値がある。 梅花周辺は好きな街だが、街灯の少なさなどを考えると日没後の一人歩きはお勧めしない。店も19時までなので明るい内のアクセスをお勧めする。 お勧めのコース JR西九条もしくは阪神西九条からスタートする シカクを目指してぶらぶら 遠くに観覧車が見える 阪神電車と高層ビル 桜ももうすこし 元来た道を戻らずに、商店街を経由しながら 阪神千鳥橋駅を目指す お店のHP(あえて旧リンク) ●本日の戦利品 Succubus 夢魔 Joyce Huang 黄靖芝 感官文化印刷有限公司

【Google Cloud Platform】GCP上のDebian環境にWindowsOSからリモートデスクトップ接続を可能とする【GUI環境構築】

イメージ
動機  クラウド上に、仮想マシンのインスタンスが欲しくなった。 前提条件  Google Cloud Platformのアカウントは作成済みとする。 制限事項  vim絶対使わないマン(CUIでテキストファイルの編集は したくない。 出来ない。)  コマンドコピペマン(マウサー対策) 手順 Google Cloud Platformのコンソール画面にログインする。 Debian 9を作成する。 MarketplaceからDebian 9を選択する。 多分CentOSでも、Ubuntuでも大差ないはず。 DebianにCUIで接続する。 ログインする場合はここを選択する。 タイムゾーンを設定する。 sudo dpkg-reconfigure tzdata ウィザードが表示されるのでコピペマンフレンドリー パッケージを更新する。 sudo apt-get update リモートデスクトップするユーザーを作成する。 sudo adduser username ユーザー名とパスワード以外の設定項目は入力するもしないもお好みで 作成したユーザーもsudoできるようにしておく。 sudo gpasswd -a username sudo リモートデスクトップの受け入れ準備をする。 sudo apt-get install -y xrdp tigervnc-standalone-server デスクトップ環境をインストールする。 sudo tasksel // そこそこ時間が掛かるウィザード終了後に、再起動させる。 sudo reboot ウィザード万歳!!好きなデスクトップ環境を選ぼう。 どれを選択しても、たぶんDebian desktop environmentは要りそう(本当??) リモートデスクトップ接続を実施する。 Windows標準のリモートデスクトップアプリにIPアドレス指定して、 作成済みのモートデスクトップユーザーでログインを行おう。 IPを指定して接続する セッションの種類をXVNCにする必要がある。 セッションをXvncへ 参考:単語検索リンク sudoの意味 apt-getの意味 Xrd...

【Prime Video】この世界の片隅に【レビュー】【ネタバレなし】

とてもインパクトがあった。 なんの予備知識もない状態で、アニメ版を鑑賞する。 第二次世界大戦の呉が舞台。日本人なら知らないはずがない広島への原爆投下を 意識せざる得ない時間の経過と共に、日常を生々しくも魅力的な主人公を 軸があるのに幻想的な描写で描く。 死の描写よりも、生の不条理が心に刺さった。 もし主人公のすずより、若い年齢や同年代で見れた人がいるのならば、 時間が経過し自分置かれた環境が変化した後に見直してみることを提案する。 何か発見があると思う。 エンターテインメント性も十分に備えていると思うが、 読後感が軽い作品ではない。

【心斎橋駅】BOOKOFF 大阪心斎橋店【予算¥500前後~】

イメージ
心斎橋駅から北に行くより、本町駅からバッタ物屋や薬局を覗きながら 南方向からアクセスしたい。 地下にアダルトコーナーあり。 店舗前のワゴンのごみっぷりもブックオフらしくて良い。   店舗情報 ●本日の戦利品 誘惑COUNTDOWN うたたねひろゆき ケイエスエス

【ハズキルーペ】定価で売っている物は、百貨店で購入することがおすすめ【購入方法提案】

喜寿のお祝いにハズキルーペを購入することになった。 CM代に金を払うのも癪だと思っていたが、プレゼントというのはイメージが大切だ。ブラント料金として納得する事とした。   それでも、心が貧しいので何とか安く買えないものかと探してみた。 ざっと探した所だと、ヤマダ電機のポイント10%+paypay払いが安そうだ 。 そこで店舗に行ってみると、冷蔵庫が売っているコーナーの前でヘロヘロになった什器の上にルーペが乗っている。ルーペ欲しい感を出してみたが店員が反応することはなかった。まあ売っても面倒なだけなんであろう。   そこで、戦略を変更し百貨店で購入することに。 どうせ同じ値段なので、お高い阪急さんを選択する。 総合案内で売り場を訪ね7Fの眼鏡サロンに向かう。 十分すぎる店員数と、心地よい接客で色の選択・サイズ選択の助言もいただき 心地よく購入ができた。   経済的には、paypay払いで1000円バックを選択すべきである。 しかし購入履歴をシンプルにしておいた方が、保証を受けることになった際に 問い合わせがシンプルなりそうなので、スタシアカードで会計を行った。   とにかく安く買うだけでなく、上手に買うことが大事だと感じられた買い物であった。満足!!   阪急うめだ本店 〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号 TEL:06-6361-1381

【JR品川駅】軽井沢いぶる【帰りのおつまみ】

ここのローストナッツを食べていれば、横のサラリーマンとの『おつまみバトル』に負けることはまずないであろう。 ビール以外のアルコールとも相性が良い。 非常に満足感があるので、見た目上の価格ほど高い感じはしない。 普段と異なる新幹線空間が作り出されることを考えると十分選択肢になるのでは? エキュート品川内に存在するので、出張帰りのアクセスが良いのもポイント。 同店の燻製チーズはチーズ嫌い以外には、鉄板のお土産になりうる。 オフィシャルサイト 店舗情報 エキュート品川店 営業形態 燻製品販売 住所 〒108-0074 東京都港区高輪3-26-27 JR品川駅構内エキュート品川1階バラエティーマーケット GoogleMap 電話 03-3449-2160 営業時間 平日・土(8:00~22:00) 日・祝日(8:00~20:30)

【書評】世界史を大きく動かした植物【レビュー】

概論 知的好奇心を十二分に満たす一冊。読み物としても、とても読みやすい。 図表が一切ないが、身近にある食べ物(=植物)を題材にしているので、 読者が容易に想像できるからだろうか? テンポの良さとトレードオフになるので、意見は分かれそうだが、 説明が省きがちなところがあったように感じる。 内容に関するコメント 農耕により、富の独占化が進んだという意見にはとても説得力がある。 ただ、狩猟の分配が平等であったという考えには疑問がある。 狩猟民族であっても分配は不平等に行われていたと考えるほうが自然ではないだろうか? 狩猟による恵みも、平等には分配されなかったが、貯蔵性と安定性に欠ける為、 見た目上平等っぽく振舞わなければなかなかっただけではないだろうか。 おすすめの読者としては、いわゆる完全菜食主義である。 植物も生物である以上、人間とも常に生存競争を実施しているのである。 そしてその生存競争は、決して人間優位でないという事実を認識して欲しい。 アマゾンのリンク

【JR新橋駅】アクセスチケット ニュー新橋店

イメージ
大阪駅前ビルに数多あるチケットショップの内、 何件かチケット自動販売機が存在する。窓口で買ったほうが多少安い傾向があるが、 20時以降も購入できるのは選択肢として心強い。 チケットには、領収書も同封されている。 とにかく安い金券ショップ。もちろん季節により価格の変動はあるが、 一度覗く価値がある。周りには同様のショップが存在するが、一段安い。 大阪駅前ビルのように、アクセスが悪いフロアにはもっと安い店があるのだろうか? よそ者には十分の価格である。チケットの有効期限も申し分ない。 ●本日の戦利品 東京~大阪 指定席回数券 1枚 ¥12,750- きれいに富士が見えている

【阪神元町】【JR元町】ピンチョス元町エビス【予算¥2000前後~】

元町の駅前すぐのビアレストラン 18時前までであれば、ハッピーアワーセットが選択可能。 2名で行ってつまみをシェアすると、選択肢が増えてよい。 ●本日の戦利品 エビスビール ビフカツ ビフテキ

【チェーン店】ローソン【予算¥500前後~】

どこにでもあるコンビニチェーン店 ロッピーでポンタポイントやドコモポイントを使用して 新製品を高コスパで入手できる。 適当なスナック菓子とロング缶のアルコールを入手すれば 大概の事は雲散霧消する。 それが正しい行為かは知らないが ●本日の戦利品 リッツ ベイクドチップ ソルトアンドペッパー ウィルキンソンドライ

【北新地駅】古本 もっきりや【予算¥500前後~】

大阪駅前第3ビル 古書街の内の一軒 サブカル寄りの豊富な品揃えながら、良心的な価格設定の古書店。 アダルト系も少量ながら面白い本が多いお店。 駅前ビルで飲み会する前に、ふらっと寄ると話のネタが見つかるかもしれません。 ●本日の戦利品 マニヤ 13 男子禁制 もう一つの女の楽しみ方 薔薇群書ハードコア