投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

【ぶらりネタ】天然温泉 不動の湯【鴫野】

イメージ
地下鉄の一日券を買ったならば、銭湯に出かけずにはいられない。 市内中心部からのアクセスは、JRを使用したほうが便利であるが、 今だ乗車経験がなかった今里線にのることも兼ねて地下鉄によるアプローチを試みた。 鴫野駅からは徒歩圏内であるが、住宅街が続くため道中面白みに欠ける。 住宅街に突如出現する。 ほぼ同時に入ったつもりだったが、すでにかなりの人がいた。 一見で行くならば開店直後一時間程度は避けたほうが、ゆっくりできそう。 〇風呂寸評 番台が階段を上った二階なので、足が悪い場合は注意が必要。 手ぶら客に対する貸しタオルのコスパ感よし。ソープ類備え付けもあり。 際立った個性がある温泉ではないが、優等生感がある。 占有するタイプの客がチラホラいたが、おじいちゃんが故に時間の流れに対する感覚が違うのかも?? 手ぶらセット ワンコイン切り 〇サウナ寸評 ごく普通のサウナ。これを目的に行くことないが、あるとないとでは大違い。 実は普通を提供できる事って、とても素敵な事なのかも… 〇電気風呂寸評 その1  タイプ 座って使用 メインターゲット 腰  総合 ★★★☆☆ 露天風呂をアドバンテージと考えるならば+★  設置数 ★★☆☆☆ 一人分  湯力 ★★★★☆ ぬるめ温泉  威力 ★★★☆☆ やや強め     露天風呂+ぬるめ温泉、半身浴的長時間入れる電気風呂。  体格により半腰的姿勢になってしまう風呂の浅さは賛否ありそう。  私は、攣りそうになった。    ぬるめで物理的には長時間は入れてしまうので、譲り合いの精神を忘れないようにしたい。 〇電気風呂寸評 その2  混雑につき未体験 次回以降更新予定 〇基本データ 天然温泉 不動の湯 〒536-0012 大阪府大阪市城東区天王田13−14

【ぶらりネタ】湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽【北加賀屋】

胃腸の風邪を引き、臥せる事数日… 回復するも寝腰が重いので、広い風呂で回復を計ろうとスーパー銭湯へ。 長時間歩く気になれなかったので、今回は車でアクセスする事を前提のスパ銭湯を選択する。 行先は『湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽』 とした。   詳細は、公式HPや各種口コミサイトを参照いただくとして、以下寸評と電気風呂のレビューです。 ちなみに、軽めにスパ銭を満喫し、湯上りに馬路村のゆずジュースを張り込んだので 体力ゲージ回復しました。 ●寸評  良い所   値段も手ごろ   泉質は癖がなく、湯量も申し分ない。   機会があれば行って損なし。  悪い所    アクセスが悪い。車でのアクセスも大きな交差点のせいで良くはない…   何かインパクトに欠ける…アヒル風呂とか頑張ってるのになぜだろう???   基本車アクセスなので、アルコールはご法度 ●電気風呂レビュー  タイプ 座って使用  メインターゲット 腰  総合 ★★★☆☆  設置数 ★★★★☆ 二人分  湯力 ★★★★☆ 温泉  威力 ★★☆☆☆ 近代的平均値 暴力感なし    リズム刺激系が心地よいテクニカルな刺激で、半身浴的長時間入れる電気風呂。    ついつい独占しがちになっていまいそう、譲り合いの精神を忘れないようにしたい。 公式HPより 基本情報 【住 所】 大阪市住之江区北加賀屋3-5-37 【電 話】 06-4702-4126(よいふろ) 【営業時間】 全日  午前10:00~深夜2:00 (最終受付:深夜1:00) 【定休日】 不定休 【駐車場】 駐車場は施設ご利用で最大5時間無料(Times) ※詳しくはスタッフにお問合せください。 【交 通】 ●電車の場合 地下鉄四ツ橋線『北加賀屋駅』4番出口を出て右→『北加賀屋交差点』 →西へ渡って北に進み2ッ目信号を左折(住之江スポーツセンターの前)《徒歩7分》 ●お車の場合 【大阪方面】 阪神高速『玉出出...

【書評】葬儀屋と納棺師と特殊清掃員が語る不謹慎な話 おがたちえ 竹書房【レビュー】

イメージ
所謂知らないエクストリームな世界を覗き見るタイプの作品。 4コマと軽いタッチで重い内容もさらっと楽しめる。 メメントモリ。いつか死ぬかと思うと興味がわく。 自殺と飲みすぎで死ぬのとは避けたいと思う内容。 手に入るなら一読をお勧めします。 作中のマンホールが縦に刺さって死ぬってどんなシチュエーションなんだろう… 死は身近にあるんですねえ。 読み終えるまで赤い死体に気が付かなかっった…

【書評】魔術師A 意思強ナツ子 リイド社【レビュー】

イメージ
表紙の空気が好みなら、購入しても損なし。だと思う… 背景代わりに使われているトーンが不気味である。点描部分には、あたたかみすら感じるのになぜだろう。 語彙力がないので、空気感くらいの言葉しか思いつかないが、雰囲気がある。 精神が元気な時に、読むのをお勧めします。 魚の目をしたクラスメイト

【書評】デリバリー オブ ザ デッド ホリユウスケ NICHIBUN COMICS【レビュー】

イメージ
ゾンビ+デリバリーヘルス物。ベストマッチか、はたまた混ぜるな危険なのかは、読み手によるかと。私は好物です。 各話のタイトルが〇〇 OF THE DEAD になってたり、細かい所もスキです。 陶器感というか、人形感というかツルっとした質感なのに柔らかそうな絵は好みが分かれそう。これまた私は好物なのですが… 作中のSMプレイ(華音女王様)が 、被虐心をくすぐる。 ゾンビ宅配型風俗店 ワーキングデッドのティッシュ欲しいなあ。 でも、本当にゾンビ風俗店があったら血糊はオプションっぽい。 掃除大変そうだし… 血糊・手枷オプション♡

【旅行記】熱海旅行とサイズフェチ

イメージ
大阪から行くには遠い熱海の地に伺うチャンスがあったので、 常々行きたいと秘宝館に行ってきた。 コンパクトに回れる昭和のタイムカプセル、結論から言うとお勧めです。 悪運強けば、天に勝つ。最高の天候 泊地より移動で、11時頃熱海駅に到着する。 最近更新されたのか駅前は、スッキリしていてとても新しい。 パンプレットと割引券目的で観光案内所へ行く。レンタサイクルを探すが見つからず…(後に判明するが、自転車は熱海向けではない。海岸線を行くのは面白そうだけど) 町のサイズは大きくなさそうなので、徒歩を選択し駅前の商店街を経由して秘宝館へ向うことにする。駅直結の商店街は再開発されているので、とてもきれいである。 本当は、小汚い昭和感が大好きなので残念だと思っていたが、駅前以外は昭和なのでなんの問題もなかった。他の温泉街のように、そのまま寂れていかないようにするのであれば、このような再開発は必要なんだろうなあ。 秘宝館へと続くケーブルの乗り場は、街の西の端にある。一人旅のいいところを生かして昼飯を大幅にずらす事とする。飯屋と温泉に目星をつけた後、昼飯時で人が少ないであろう秘宝館を堪能する作戦である。 道中干したカラスミ、多様な干物が旅情を誘う。でもこの辺の話は適当なガイドブックを見たほうがよっぽど役に立つので、割愛。うまそうな四川料理・ラーメン屋が多かったのがイメージと異なった。 THE 温泉宿  温泉街によくあるカオスに揉まれながら、飽きることなくケーブル乗り場へ。  地熱からくる、ガイアの熱量(ちから)が人の熱量(パトス)を勃せるんだろうなあ(白目) ポリコレ?なにそれ美味しいの?? ハイインパクト看板 フェリーターミナルを横目に進んでいくと、ケーブルの乗り場が見えてくる。 駐車場側ではなく、こちら側のアプローチがおすすめ  日本一短い観光ロープウェーで、展望台兼秘宝館へのアプローチへ到着 チケット販売所の裏のゲームセンターも時間が停止していてとてもよい。 館内は撮影禁止 今日日秘宝館へ来るような、大人はすべからく紳士淑女であるので、とてもマナーが良かった。とてもスマホを取り出す無粋な真似をするものは皆無であろうが、念のために記述すると、館内は撮影禁止です。 ...

【書評】猫々みすとれす ひよこ番長 HIYOKOBANCHO【レビュー】

イメージ
逆転なしの完全Mシチュアドベンチャーとの記述通り、全編Mシチュです。 サイズフェチ要素もあり。 私は好物ですが、目の大きさとイラスト塗が好み別れるかもしれません。 立ち絵が見上げモードになるLUS(Look Up System)を採用している。 これ他のゲームにも輸入されないかなあ。 ダウンロード版は手に入るので、興味がある方は是非 http://hiyoban.sakura.ne.jp/neko/products_neko_top.htm パケ写  

【書評】みずまほ 水着になったら魔法が出せた! むうりあん 小学館 URASUNDAY COMICS【レビュー】

イメージ
はい。水着TF物だと思って買いました。 内容は、水着太郎ならぬ水着花子といえば通じるでしょう。 右ムチムチの水着になれると思ったんだよう うれしい誤算で第五話に巨大化ネタがあってとてもうれしい。 巨大化したときに水着は再生するので安心するのだーという台詞があったが、 再生しないのはマイナスポイントか?(ちがう)